スマホでは自撮りが簡単にできるのでいいですね。
僕はある場所に行った時、自撮りをします。自分が入らず場所だけの写真では僕が行ったという証拠にはなりません。
またセルフ子に会ったりした時など一緒に並んで自撮りします。
自撮りは結構上手にできます。セルフ子も「Yojiさん、スマホ使いこなしてるね」と褒めてくれます。
その自撮りの写真は普通左右が逆になっています。鏡に映ったようになっているのです。文字は鏡文字。
それを修正するのもできます。それほど複雑ではありません。
それで必要な時には修正していました。
ただ毎回となるとやはり面倒です。
スマートフォンはスマート(賢い)フォン(電話)なのだから自動的にできるのではないかなと思い検索してみました。
するとやはりあります。自撮り状態にしてから設定画面を開いて(ミラー反射)をオフにするだけで、後は左右逆になりません。
カメラの設定画面を出すのは機種によって違うようです。僕のスマホでは左にスワイプすると出てきます。
妻のものには⚙(歯車マーク)が出てくるのでそれをタップすれば出てきます。
ちょっとしたことですが楽になりました。
- 関連記事
-
- ここでは読み上げ機能が使えないから後にしよう (2020/08/20)
- 自撮りにもパノラマが (2020/08/07)
- 自撮りで左右が逆になった写真を自動的に修正 (2020/08/02)
- スマホの読み上げ機能は目で読むより理解は浅い (2020/07/30)
- 長い長い文もスマホの読み上げ機能で楽に (2020/07/29)
TB*URL |