僕はこれまでに、英語、数学、算数、理科など、色々な教材を作ってきました。
それらは、まず作って生徒たちに使わせ、そして生徒たちがつまずくところを工夫して手直しし、できるだけつまずかないような教材にしてきました。
何度も何度も練って作った教材です。
生徒たちと一緒に作り上げてきたと言っても過言ではありません。
今、漢字の教材「足し算漢字小学生」を作っています。
しかし、学習塾は閉めたので、目の前に生徒たちはいません。
出来れば生徒たちがいて使わせて反応を見たいところです。
でも学習塾をやっていた頃、漢字の練習を生徒たちにさせてきました。
市販の教材を使いながらも、子ども達が自分で学べるような方式を考え、かなり上手くできたように思います。
その経験はしっかり活きています。
これまでやってきたよさを引き継ぎ、そして市販の教材にあった制限を取り払い、良いと思われる点を付け加えた教材に作っています。
目の前に生徒たちはいませんが、これも生徒たちと一緒に作り上げてきたものだと思っています。
- 関連記事
-
- まだ学んでない漢字を使った熟語をチェックする (2020/08/27)
- ひとりで学べるひらがな・カタカナも作る (2020/08/22)
- 今、目の前に生徒たちはいないけど (2020/08/18)
- 足し算漢字、各学年の代表漢字 (2020/08/17)
- ついに自分に降りかかったコロナ禍 (2020/08/16)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |