Go To Travel を利用して四国旅行をしました。 Go To Eat のポイントももらいました。そして沖縄県のGo To食事券、読谷村のよみぺーも利用しています。
そういう僕が言うのも何ですが、 これらのGo To キャンペーンは間違いだったのではないでしょうか。
第3波が押し寄せています。 感染爆発になりそうだとのこと。 もう医療崩壊になっているのではないかな。
政府は自粛も呼びかけています。
「勝負の3週間」などとも言っていましたね。
しかし Go To Travel を停止したのはずっと後です。 もっと早く止めるべきだった。
これらのキャンペーンで感染したエビデンス(証拠) はなかったなどと 言っていましたが、エビデンスはあると言う学者もいました。
直接キャンペーンで感染はしなかったかもしれませんが、国民の気持ちが緩んだのは確かです。
Go To キャンペーンを利用するかしないかは別にしても、政府がGo Toキャンペーンを止めないのだからまだ大丈夫などだろう、とゆるんでしまっている人がほとんどではないかな。
Go To キャンペーンをしながらそして国民に自粛を求める。 「すすめ」のサインを出しながら「止まれ」と言ってるようなものです。 国民はどうしたらいいのか分かりません。
自分の都合で進んだり止まったりしているのではないでしょうか。
Go To キャンペーンで経済が回り始めたことは確かです。 旅行業者や飲食業の人もいくらかは潤ったでしょう。
しかしそれで感染が広がってしまったのです。
政府としてもキャンセル料をどうするのか、補償をどうするのか、難しい選択だったと思います。
それでもきちんと反省してもらいたい。
- 関連記事
-
- アメリカ議事堂乱入事件・・・災い転じて福となす (2021/01/13)
- トランプ大統領を「弾劾された大統領」に (2021/01/10)
- Go To キャンペーンは間違いだったのでは (2021/01/05)
- 安倍前首相の嘘の上塗り (2020/12/25)
- 色々なGo Toで格差が (2020/12/17)
TB*URL |