妻の運転免許証切り替えの通知が届きました。
高齢者講習免許切り替えとのこと。
彼女は今年6月で70歳になります。70歳からは高齢者講習を受けてから免許切り替えになります。
近くの運転免許教習所に行って実地などの講習を受けなければなりません。その後で更新手続きに入るのです。 面倒ですね。
つい「バカだな」と言ってしまいました。
「バカだな」は間違いですね。それはしょうがないことです。
運が悪いとしか言えません。僕は言ったことを謝りました。
それにしても70歳になったその年に免許切り替えとは本当に運が悪いです。
僕は昨年68歳で免許更新でした。 次の更新は73歳。その時には高齢者講習を受けなければいけません。 でも73歳なのでまだいいかな。74歳ならもっといいけど。
年を取ると運転の力も衰えるでしょう。 その制度は仕方がないかな。
レベル3の自動運転の車が今年はできるそうです。 年をとってもここ読谷では運転は必要です。 自動運転の車を期待しています。
自動運転レベル3とは『一定の条件下で、システムが周辺の交通状況を監視するとともに運転操作を代行』するという機能
だそうです。よくわからないけど。
- 関連記事
-
- マイク付き遮音マスクができたら、通話にもいいのでは (2021/01/31)
- トータス松本さんと竹井テルヲは、全力で別人だと (2021/01/30)
- 運が悪いね、高齢者講習免許切り替え (2021/01/19)
- 画像が粗いと、やはり面白くない (2021/01/15)
- カニステルは喜捨しない (2021/01/14)
TB*URL |