僕は今68歳です。元気で毎日健康のために運動をしています。
踏み台昇降運動、スクワット、腕立て伏せ、そしてテレビ体操。 自分では十分にやっているつもりです。
ただ僕と同年代の人はまだまだみんな元気ですね。 健康にそれほど気をつけていない人もいます。それでも僕と全く変わらない。
だんだん差が出てくるのではないでしょうか。
年配者を見ていると75歳の頃から差が出て、85歳だとかなりはっきり違いがわかります。
本当に元気に動き回ってる人がいるかと思えば、腰が曲がって杖をついて年寄りだなぁと思ってしまう人もいます。
まだこの辺りで見かける人は元気な方で、病院にいたり施設にいたりする人もいるでしょう。
僕はこの調子で運動を頑張っていれば元気な85歳になれるのではないかなと期待しています。
ただ運動はしていても何か病気をすれば一瞬でダメになるでしょう。
先日いとこの一人がくも膜下出血で亡くなりました。 僕と同じ年齢です。
僕もある日ポッコリと死んでしまうかもしれない。 または倒れて半身不随になっているかも。
交通事故にあうかもしれないし、癌にかかって闘病生活を送るようになるかもしれない。
そういう心配もないではないですが、とにかく気力が続く限り運動を続けていきます。
85才にはどうなっているかな。 85歳の自分に会ってみたいものです。
- 関連記事
-
- 認知症とスマホへのメモ (2021/03/23)
- 老害にならないように (2021/03/04)
- 85歳の自分に会ってみたい (2021/02/27)
- 年を取って歯に物が挟まるように (2021/01/26)
- 脳梗塞でも、たらい回しになるのかな (2021/01/18)
TB*URL |