田の字表では,横の単位はそろえる,そして縦は対応する値ももってきます。
電気のオームの法則でも田の字が使えます。
電気抵抗というのは,電流1Aのときの電圧
です。
だから,
抵抗(オーム) 電圧(V)
1(アンペア ) 電流(A)
のように整理します。
ただ,オームの法則では,抵抗の定義をきちんと覚えればいいのですが,なかなかそうもいきません。また,速度などのように横の単位が同じではないので,どこに何を入れればいいのか分かりにくいようです。
きのう,3年生のS久本祥子さんが言いました。
「祥子は,オームの法則も田の字でやるよ。そして,右に×をかく。上のらんはこれだけでボルト(V)になっている。下は,横棒を入れるとアンペア(A)になる。
左下は1というのは覚えているし,アンペアとボルトが決まれば,左の上はオーム(Ω)になる」

なるほど。よく工夫したものです。これなら単位も大丈夫です。
「いい考えだ。使わせてもらおう」
電気のオームの法則でも田の字が使えます。
電気抵抗というのは,電流1Aのときの電圧
です。
だから,
抵抗(オーム) 電圧(V)
1(アンペア ) 電流(A)
のように整理します。
ただ,オームの法則では,抵抗の定義をきちんと覚えればいいのですが,なかなかそうもいきません。また,速度などのように横の単位が同じではないので,どこに何を入れればいいのか分かりにくいようです。
きのう,3年生のS久本祥子さんが言いました。
「祥子は,オームの法則も田の字でやるよ。そして,右に×をかく。上のらんはこれだけでボルト(V)になっている。下は,横棒を入れるとアンペア(A)になる。
左下は1というのは覚えているし,アンペアとボルトが決まれば,左の上はオーム(Ω)になる」

なるほど。よく工夫したものです。これなら単位も大丈夫です。
「いい考えだ。使わせてもらおう」
- 関連記事
-
- 「田の字表」にカスタマーレビュー,星5つ (2009/08/01)
- 「田の字」って何? (2009/05/21)
- 田の字,祥子さんの工夫 (2009/03/07)
- 化学反応の質量は,曲の字で (2009/03/06)
- 田の字表に☆5つ (2009/01/13)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |